
Uber Eats (ウーバーイーツ)で清澄白河の南インドカレー屋『ナンディニ』をフードデリバリーしてみた
Uber Eatsで近所である清澄白河の南インドカレー屋『ナンディニ』のフードデリバリーを頼んでみた、というお話です。まじ美味しいのでおすすめのカレー屋!
外出自粛になって、デリバリー頼んで食べることが増えた
ここ1ヶ月位は外出自粛の兼ね合いでなるべく自宅で過ごしています。元々家で過ごすのが好きだし、わざわざ休みの日に人の多い都心に出るのも嫌いだったので、今の所外出自粛自体にはそんなにストレスを感じていません。
どちらかというと、仕事がリモートワークになってストレスが増えました。自分でも意外でした。出社せずにチームで仕事をするということは、想像以上に難しくストレスの溜まる毎日です…これおそらくみんながみんな真面目で優秀でないと成り立たない仕事スタイルだと理解できました。早く出社できるようになって、良い意味でお互いを制し合いながら仕事をしたいものです。
少し話が飛びましたが、外出自粛中のため、平日も週末も家で過ごすことが多いです。元々は週末はよく外食をしていたのですが、それも控えています。ですが、最近デリバリーテックと呼ばれる、簡単に言うとフードデリバリーサービス、出前サービスが増えたのでこちらもあまり困ることは無い状態です。よく外食に行っていたお店の殆どが今やデリバリーで家で食べられる状態です。
有名どころのデリバリーサービスはすべて使っています。
よく使うデリバリー、出前サービス
1.Uber Eats
2.楽天デリバリー
出典:楽天デリバリー: ピザ・弁当・寿司・カレー等の出前・宅配注文サイト
3.LINEデリマ
4.出前館
サービスの違いはほとんどありません。『家に頼んだメニューを配達してくれる』それだけです。ただ唯一ある違いがそこそこ大きく、お店により使えるデリバリーサービスが異なります。1社独占での契約が条件がほとんどなのでしょうか?Uber Eatsは配達員は自前で出さなくて良いので、意外なお店も頼める印象です。
Uber Eatsで『ナンディニ』のメニューをデリバリーしてみる
さて今回は、Uber Eatsで近所のインドカレー屋『ナンディニ』を頼んでみることにしました。
出典:南インドカレーの豪華なミールス「ナンディニ」(東京・清澄白河) | 朝日新聞デジタル&M(アンド・エム)
ナンディニというインドカレー屋ご存知ですか?知っている人は知っていると思います。今回は近所である清澄白河のナンディニのデリバリーですが、賃料高い虎ノ門にも店舗を展開していて、そちらも3年やっているようなので、人気が伺えると思います。
外出自粛になる前までは、よく清澄白河のナンディニでカレーを食べたり、テイクアウトにして近くの木場公園という大きな公園でピクニックをしていました。インドカレー屋でテイクアウトできること、また近くに気持ちの良い大きな公園があることは珍しく、公園のテーブルやシート持って遠足スタイルで本格的なインドカレーを食べられることは新鮮でした。まるでインドの公園で食べているような気分にしてくれます。
ナンディニはインドカレー屋といっても普通のインドカレー屋ではありません。南インド料理屋なので、カレーと一緒に選べる主食も、ライスやナンだけではなく『ポロッタ』という、もちもちふっくらとしたナンとパンの中間のようなものも食べられます。このポロッタがまた美味しいんですよね。
私自身学生時代南インドには行ったことがあったのですが、現地でポロッタは食していませんでした。コーチンというインドの南も南の街に滞在していたのですが、当時は腹を壊して果物とスープ系しか食べてなかった思い出が蘇ってきます…リゾートではなく漁業の街でしたがまた行きたいです。もう随分都会になってしまったのかなと想像すると少しさびしいですね。なってなかったらそれはそれですごいですがw いやインドならありそうやな…
今回Uber Eatsで頼んだナンディニのメニュー
・キーマカレー × ナン × ラッシー
・キーマカレー × ポロッタ × マンゴーラッシー
の2つのセットです。チキンカレーも食べたのですが、個人的にはキーマカレーの方が好きな感じでした。
美味しそうでしょ?そう、美味しいんです。ポロッタもナンと同じくちぎってカレーにつけて食べました。ふんわりして甘さのある生地で美味しかったです。
また、写真の通り、どれ頼んでも必ずカレー意外に辛いチキンがついてくるのが嬉しいです。これがまた辛いw なんなんだろう。
全体的にちょうど良い辛さで食べててきつくならないのが非常に上手で良いんですよね。味はそのままで辛さが日本ローカライズされています。
一瞬話飛びますが、学生時代にインドにバックパッカー旅に行った時、現地ローカルで食べたカレーは、辛すぎて味もクソもなかったですw ほんとに何食べてるか分からないし、1口で口の中が辛さでやられそれ以降は何も食べられずに終わりました。若き日の良い思い出です…
またインドに行ったとしてもあれだけは食べたくないです。おおよそ普通の日本人には無理な辛さだと言い切れますw 観光客向けのカレーだとインドでも随分違うのかな。バックパッカーとしての旅行だと、優雅な旅行と違いリアルローカルな食に触れられて深い経験ができます。全然おすすめはしませんw
ここまで書いておいてなんですが、私は学生時のインドバックパッカー旅以来、インドカレーが苦手になりましたw
そんな自分が食べて心から美味しいといえるナンディニのカレーは本当におすすめできるわけです。ナンディニのカレーは、インドカレー好きにも、インドカレー苦手さんにも味わって欲しい美味しさです。
そんなこんなでペロリと食べられるナンディニのカレー是非一度食べてみてください。
今の時期だと食べに行くより、Uber Eatsでデリバリー頼んでおうちで食べるのが吉ですよ。
twitterでのナンディニの口コミも載せておきます
みなさん同じく大絶賛の嵐。
ナンディニ@清澄白河
— にゃんたま (@alpaci_deniro) 2020年2月24日
チキンレッグビリヤニ
気まぐれなお嬢が、今日はしっとり系のビリヤニが食べたいと言うので、1年半振りのナンディニ(^^)ナチョさん(仮名)は相変わらず元気でうるさいけど、かなり細くなっててビックリ(^^;ビリヤニの種類は以前と変わりなく、予定表が3月まで出来てた(^^) pic.twitter.com/7jzfznr9K5
今日だけは許してください。
— SHINGO (@front_R_shingo) 2020年4月6日
最後の晩餐ナンディニ 。 pic.twitter.com/vGgvkXVLy2
オンラインのカレー集会に、昨日持ち帰ったナンディニのベジビリヤニとチキンカレーのプレートで参加!!久しぶりに人と喋った感…😂 pic.twitter.com/iKi4uNax6E
— Kita (@south69spice) 2020年4月18日
毎週金曜日の夜はナンディニ@清澄白河でカレー等をテイクアウトすると決めた。今日は
— uyagoti (@uyagoti) 2020年4月17日
チキン65
ベジタブルハイデラバディ
マッシュルームマサラ
をテイクアウトする。
家に帰って自分で炊いたバスマティライスとともに食べたら本当に本当においしい。家に籠りっきりで鬱々とした気持ちがパっと晴れる pic.twitter.com/lx936wtmiP
ノンベジミールス@ナンディニ
— Spice mania (@mania_spice) 2020年3月22日
安定の美味しさ👍#ナンディニ pic.twitter.com/3UpGOy7rPe
本日も自宅から徒歩52秒のナンディニにマイインド弁当箱を持ち込んでParcel Ready。ミーンモイリー、ラッサム、パロタをお願いしたらサルビスでダニヤー・パッターたっぷりの65を入れてくれた。この形状が詰め手のサルビスを誘発するらしい。帰宅後32cmターリーに全面展開。#マイインド食器 pic.twitter.com/J7r5PPbHFZ
— インド食器【アジアハンター】 (@AsiaHunter_com) 2020年4月11日
関連するまとめ

漫画、絵本、図鑑まで…ふるさと納税でもらえるおすすめ本特集
ふるさと納税にはなんでもありますが、まさか漫画まであるとは… 自分で探し当てといて驚きました。 絵本もあり…
ハイボール田中 / 131 view

ワークマンのリュック型メッセンジャーバッグは最強!この品質と使い易さで2900円はお…
ワークマンのメッセンジャーバッグを買いました。他のバックパックの利用頻度がめちゃくちゃ下がりました。このクォ…
株男 / 2177 view

テックからタフ系、超軽量まで…クラウドファンディングで支援できるバックパックプロジェ…
既存バックパックの課題を解決しているプロジェクト多数!クラウドファンディングならではのモノが多く、早くから支…
株男 / 528 view

【GOTOキャンペーン対象】沖縄のザ・ブセナテラスが口コミや評判通りなのか宿泊調査!…
各界の著名人も宿泊される沖縄の超有名ラグジュアリーホテル『ザ・ブセナテラス』に実際に泊まってきました。施設…
株男 / 3131 view

投資初心者に話題のロボアドバイザーとは?運用実績の口コミを比較してみた
投資のロボアドバイザーとは、投資に関する質問への答えをAIが分析して最適な投資提案を行ったり、あるいは利用者…
株主優待マン / 489 view
関連するキーワード
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング